本講座では、地域の魅力を発信するWebライターに必要なスキルと知識を全て詰め込みました。
本講座では、これら3つのスキルを、
を通じて、初心者でも無理なく習得していただけるように構成しています。
1つ目のデビュー先は、わたしたちが運営するWebメディアです。
ただし、地域メディアという性格上、対象エリア(岡山県倉敷市~広島県尾道市)での取材が必要となります。
ライターデビューの条件は次のとおりです。
STEP1. 全講座を受講
全8回の講座を全て受講してください。
※アーカイブ動画でも構いません。
STEP2. 受講報告
各講座に受講報告用のフォームを用意しています。
各講座の受講報告をして下さい。
STEP3. 最終課題の提出
最終課題(第8回講座で詳細を説明)を提出し、講師からの修正依頼を含めて課題記事を完成させてください。
(以上で受講後のテストを受けることができます)
STEP4. テストライティング
受講後のテストとして、実際に記事を書いていただきます。
ここで、審査基準に合格すれば、晴れてライターデビューとなります。
開催期間 | 8月28日から10月30日まで 全8回 |
---|---|
参加費用 | 一般:3,000円 学生:無料(大学生まで対象) (令和4年度高梁川流域地域づくり連携推進事業補助金を受けて運営) ※通信費・交通費等は、ご自身での負担になります。 |
定員 | 会場受講:20名 |
参加方法 | 会場またはオンライン(選択可) ※後日、収録動画での受講も可能です。 |
会場 | ふれあい交流館 サンパレア(岡山県浅口市) 多目的室 |
※新型コロナウイルスの感染状況により、変更・中止になる場合があります。 ※会場では感染症対策を徹底して運営しております。 (マスクは各自でご用意の上、着用ください。) |
|
定員 | 会場受講:20名 |
浅口市高梁川流域ライター塾実行委員会
一般社団法人はれとこは、Webメディアなど情報通信技術(ICT) を通じて、地域・人・組織の魅力を愛を持って発信し、地域の発展に寄与することを目的に活動しています。
【所在地】岡山県倉敷市
【運営メディア】倉敷とことこ, 備後とことこ
カブで旅するフォトライター。
2017年に岡山県浅口市へ移住。大阪府出身。フットワーク軽く走り回り、訪れたくなる地域の魅力を文章と写真で紹介しています。
1988年 栃木うまれ北海道育ち。
幼少期に田畑に囲まれて育ったことから昔ながらの暮らしをしたいと、専門・大学と建築を学び、古民家再生の活動をフリーランスとして行ってきた。
2016年より3年間浅口市地域おこし協力隊として浅口市に所属し、地域コミュニティ担当として、地域運営組織形成支援にかかる住民アンケートの企画・実施の支援や、各地区の課題解決にむけた取り組み支援を行ってきた。任期終了後も継続して活動ができるよう一般社団法人を立ち上げ、現在も浅口市で活動中。
新型コロナウイルスの流行状況により、オンラインのみの開催となる可能性があります。
講師:戸井健吾(一般社団法人 はれとこ 代表理事)
岡本康史(とことこシリーズ 編集長)
【日程】8月28日(日) 10時〜12時
【会場】ふれあい交流館「サンパレア」(岡山県 浅口市) 多目的室
取材先となる地域活動のことや、ライター活動のはじめ方などをお伝えします。
特に連絡等は必要ありません。
欠席した場合は、後日公開する「講義の内容を収録した動画」での受講をお勧めします。
なお、自宅で受講できそうな場合は、オンラインで受講していただくことも可能です。
オンラインでの参加に限って特定回のみの参加も可能です。
※受講費用は減額されません。
オンラインでの受講であれば問題ありません。
全国から受講いただけます。
【某大手メディア】
全国展開されている企業ですので、もちろんライターデビュー可能です。
【わたしたちが運営するWebメディア】
わたしたちが運営するWebメディアでもライターデビューは不可能ではありません。
ただし、地域メディアという性格上、下記エリアでの取材が必要となります。
近隣にお住まいでないと難しいかと思います。
(取材にかかる交通費の支給はありません)
なお、取材対象エリアは下記のとおりです。
倉敷とことこ
浅口あさ子の情報発信ブログ♪
【某大手メディア】
【浅口あさ子の情報発信ブログ♪】
特に連絡等は必要ありません。
欠席した場合は、後日公開する「講義の内容を収録した動画」での受講をお勧めします。
なお、自宅で受講できそうな場合は、オンラインで受講していただくことも可能です。
今回は本気でライター活動したいという方のために、誰でも知っている超有名企業との契約に漕ぎつけました。
お陰さまで、
という破格のサービスをご用意できました。
ただし。
わたしたちの人員にも限りがあります。
そのため、今後もこれだけのサービスをご提供できるとは限りません。