カートを見る
長年の試行錯誤でたどり着いた
”文章構成の秘訣”を知りたい人は他にいませんか?
取材、執筆に差が付く文章構成講座
~誰も教えてくれない文章構成の秘訣~
ネットや書籍ではみつからない、
長年の試行錯誤でたどり着いた秘訣を教えます。

もし、あなたがこんな悩みを抱えているとしたら......。

  • 文章の組み立てに悩んでしまう
  • 言いたいことが絞り切れず、話があっちこっちに飛んでしまう
  • 文章の書き出しで詰まってしまう
  • 取材、取材前の下調べで、どこに着目すればいいのか迷ってしまう
  • 伝えたいポイントが上手くまとまらない。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
どうにかしたい!
そう思って、色んな方法も試してみた。

  • 「文章の書き方」や「◯◯文章術」といった書籍で勉強した。
  • 「文章構成」でネット検索して、色んな記事を読んでみた。
  • ライティングのセミナーに参加してみた。

それでも、まだ悩み続けているとしたら......。
この講座がお役に立てるかもしれません。

なぜなら
この講座の講師も、同じことで悩んでいたからです。

講師自身、人生で初めてブログの運営を始めた2006年当時は、
たった500文字の「日記のような記事」を書くのにさえ苦労していました。

  • 文章の組み立てに悩んだり、
  • 話があっちこっちに飛んでしまったり、
  • 文章の書き出しで詰まってしまったり、
  • 下調べで、どこに着目すればいいのか迷ったり、
  • 伝えたいポイントが上手くまとまらなかったり、


500文字の記事を書きあげるのに何時間もかかる、なんてこともザラでした。

それが今では......。

あれから18年経ち、今では。

  • 1万文字を超えるのライター塾の募集ページを執筆して、毎年100人以上の集客に成功
  • 2万文字の書籍を2週間で書き上げて、Kindle出版に成功
  • 文字に直すと数千文字ほどのセミナー講師経験も多数

と、まったく破綻することなく長文を書けるようになりました。


なぜか。


  • 巷にあふれている「数をこなしなさい」というアドバイスのおかげ?
  • 「文章の書き方」や「◯◯文章術」といった書籍を片っ端から勉強したから?
  • 「文章構成」というキーワードでネット検索して、色んな記事を読み漁ったから?
  • Webライティングのセミナーに参加してみたから?


残念ながらどれも違います

なぜ多くの人が「文章の組み立て」で詰まってしまうのか

あなたが今まで学んだ教材を思い出してください。

その教材で「文章の組み立て方」に該当する内容といえば、

  • 三段構成(導入、本文、締め)が基本
  • PREP法(結論、理由、例、結論)がお勧め
  • まず章立て(目次作り)しましょう

くらいでしたよね?

三段構成は「入口と出口を作りましょう」と言ってるだけですし、PREP法は書きたい記事には当てはまらないことも多いですよね。

「まず章立て(目次作り)しましょう」と言われても、それで悩んでるんだって!と叫びたくなってしまいます。


要するに、文章全体をどう組み立てればいいのかを教えてくれる教材が圧倒的に少ないんです。

長年の試行錯誤でたどり着いた
”文章構成の秘訣”

講師自身も、あなたと同じように、悩み、詰まりながら、長い間あきらめずに執筆をつづけました。

ただ、その間に、

  • 既に身に着けたスキル
  • 新たに学んだ知識


から「文章の組み立て」に活用できそうなものを取り入れては、自身の執筆手順に改良を重ねていったんです。

例えば、

  • 物づくり
  • プレゼン
  • コピーライティング
  • マーケティング

 

などなど、色んな分野の知識をかき集めて、再構築していく。


これにはかなり長い時間がかかりましたが、そのお陰で今では前述の通り、

  • 1万文字を超えるのライター塾の募集ページを執筆して、毎年100人以上の集客に成功
  • 2万文字の書籍を2週間で書き上げて、Kindle出版に成功
  • 文字に直すと数千文字ほどのセミナー講師経験も多数


と、まったく破綻することなく長文を書けるようになりました。


講師自身、こう言います。


「1つの分野だけを学んでいたら、おそらくここまでの秘訣は作れなかったでしょうね」


今回、その秘訣を市民ライター向けに「コンパクト」にまとめて、みなさんの悩みを解決するためのスキルアップ講座に再編集しました。


というわけで......。

文章構成の
スキルアップ講座を開講します

さらに。



忙しい市民ライターのみなさんがご都合のいい時間に受講できるよう、

録画配信型のウェブセミナー

にしました。


このため、いつでも、どこでも、何度でも視聴可能です。

取材、執筆に差が付く
文章構成講座

この講座に参加することで、以下が学べます。

 

  • なぜ文章の組み立てが上手くいかないのか:執筆に関する問題は、こう考えれば原因が分かります。

  • ライターの本当の仕事とは?:ライターの役割を理解することで、文章構成に必要な情報に着目できるようになります。

  • 文章の企画(コンセプト)4つの要素:これを知ることで文章の方向性に悩むことがなくなります。

  • 知っておきたい!文章の全体構造:これを知っていれば、どんな長文でも組み立てられるようになります。

  • 市民ライターが知っておきたい構成パターン3選:PREP法、SDS法などではありません。もちろん、記事によってどの構成パターンを選べば良いかもお伝えします。

  • 導入、結びに必ず入れたい要素:導入は5つ、結びは2つ、必ず入れておきたい要素があります。しかも、これを知っていれば導入、結びの文章が簡単に書けるようになります。

  • 誰も教えてくれない導入と結びの密な関係:これが分かれば全体が引き締まった文章が書けるようになります。

 

これらのスキルを身につけることで、文章の組み立てをしっかりと身に付けることができます。

 

講座の概要

参加費用
一般:4,800円
会員:2,400円(50% off)
※通信費は、ご自身での負担になります。
定員
制限なし
※全国どこにお住まいでも受講できます。
参加方法
オンライン
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

情報アクセシビリティへの取り組み

一般社団法人はれとこで開催しているセミナーは、できる限り情報アクセシビリティに対応していきたいと考えています。
(参考:弊社の取り組み ▶ 「情報アクセシビリティ対応、はじめました」)


【情報アクセシビリティ対応の例】
  • 収録動画への字幕付与
  • 字幕テキストデータの提供
  • オリジナル資料(パワーポイント形式など)の提供
  • オンライン配信時(Zoom)は自動字幕の付与

障がいの有無にかかわらず、地域の情報発信にチャレンジしてみませんか?

講師プロフィール

村上 智英

セールスライター

はれとこのイベント・セミナー募集ページ制作を一手に引き受けるセールスコピーライター。


高梁川流域ライター塾の募集ページを製作し、毎年100人以上を集客。
倉敷とことこでの記事執筆や自身でKindle出版(2万文字超)を行うなど、執筆経験も豊富なほか、中小企業のコンサルタントとしてクライアントにも執筆のノウハウを教える。

カリキュラム

セッション0
イントロダクション
セッション1
【ベースになる】 3つの大事な考え方
セッション2
執筆の工程とポイント
セッション3
市民ライターが知っておきたい構成パターン
セッション4
最後に
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座を受講された方のご感想

よくある ご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q. 講座の受講に必要なスキルはありますか?

    ライティングスキルの基礎を習得済みのかたが対象の講座です。
    [推奨]:高梁川流域ライター塾を受講済み
     
    高梁川流域ライター塾につきましては下記のページからご確認ください。
  • Q. 講座の視聴期限はありますか?

    講座の視聴期限は設けておりません。
    録画配信型のウェブセミナーですので、ご自身のペースでご受講ください。
  • Q. 研修目的などで、会社名義での申込みをしたいのですが、請求書支払いにできますか?

    可能です。
    ただし、個別対応となりますので、一般社団法人はれとこ編集部「editor@haretoco.or.jp」までご連絡ください。
    追って手続き方法などをご連絡いたします。
  • Q. コミュニケーションにまつわることでサポートを受けられますか?

    本講座は、合理的配慮に基づいた情報アクセシビリティに対応しています。

    参考:弊社の取り組み「情報アクセシビリティ対応、はじめました

    【現在、対応済みの機能】
    • 収録動画への字幕付与
    • 字幕テキストデータの提供
    • オリジナル資料(パワーポイント形式など)の提供
    • オンライン配信時(Zoom)は自動字幕の付与

    なお、受講に当たり、ご質問・ご相談事項のあるかたは、申込の前に上記ページよりお問い合わせください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

今回はさらに!

この講座で公開する情報は、講師自身が長年の試行錯誤でたどり着いた秘訣です。

当然、ネットや書籍を探しても見つかりませんし、他のどの講座でも学ぶことはできない内容です。


講師自身、この秘訣を理解したことで、圧倒的に効率的で安定した執筆ができるようになりました。

この講座を受講することで、あなたも文章構成に悩むことが無くなり、スムーズに執筆を始めることができるようになるでしょう。

 
しかも、今回はさらに、講師自身も使う以下の3つのテンプレートもお渡します。
(テンプレートを使ったワークあり)

  • 取材メモ
  • 企画シート
  • 構成シート



今すぐこの講座に参加して、文章の組み立てに関する悩みを解決しませんか?

講座を受講する

下記のボタンより、受講チケット(4,800円)をご購入ください。

はれとこ会員ならお得に受講できます

はれとこの正会員・市民ライター会員になると、会員価格 2,400円(50% off)でご受講いただけます。

はれとこ会員になって、お得に受講しませんか?


※正会員・市民ライター会員に登録申請・ご入金後に、メールで割引クーポンをお送りします。